【開催延期】映画のまち調布 みんなのワークショップ~撮影・照明編~

(注)新型コロナウイルス感染拡大の影響を受け、令和4年2月26日(土曜日)から開催予定でした「映画のまち調布 みんなのワークショップ 撮影・照明編」は開催延期となりました。
実施時期については、来年度の開催を予定しておりますが、詳細が決まり次第、あらためてお知らせします。
楽しみにしてくださっていた皆様には大変申し訳ございませんが、何卒ご理解いただきますようお願いいたします。

____________________________________________________________

映画・映像業界のプロ作成の短編映像作品台本・セットに沿って、撮影準備から本番撮影までを、「撮影」・「照明」に特化して体験できるワークショップを「映画のまち調布 シネマフェスティバル2022(外部リンク)」の中で開催します。

(注)新型コロナウイルス感染拡大の状況により、中止または一部内容が変更になる場合があります

日程

2月26日(土曜日) オリエンテーション
2月27日(日曜日) 撮影仕込み
3月5日(土曜日)、6日(日曜日) ワークショップ本番

会場

調布市文化会館たづくり むらさきホール

対象

映像制作の「技術」に興味のある初心者の方
映像制作を趣味にしている方
映像業界志望の方 など

定員

20名

応募方法

件名に「みんなのワークショップ応募」と記入し、本文に氏名・年齢・職業・住所・電話番号・希望部門(「撮影」又は「照明」)を記入のうえ、下記宛先にメールで応募してください。
調布市生活文化スポーツ部産業振興課宛 kankou@w2.city.chofu.tokyo.jp
(注)多数抽選になります。

応募期間

令和4年2月5日(土曜日)から令和4年2月14日(月曜日)まで
(注)2月18日(金曜日)に選考結果を通知

参加費

無料

技術監修

日本映画撮影監督協会
日本映画・テレビ照明協会
日本テレビ録音協会
角川大映スタジオ ほか

新型コロナウイルス感染症対策等について

事前の体調確認をお願いします。ご自宅で検温し、37.5度以上の発熱(平熱と比べて高い発熱)がある方や風邪症状等の体調不良の方は、参加をお控えください。
イベントでは、会場内への入場時に検温します。37.5度以上の発熱(平熱と比べて高い発熱)がある方や風邪症状等の方は入場をお断りします。
マスクの着用をお願いします。マスクを着用されていない場合は入場等をお断りする場合があります。
イベント中の会話はお控えください。
手指消毒の徹底をお願いします。手指用消毒液は場内入口等に設置しておりますので、必ずご利用ください。
会場内では、人との距離を最低1メートル以上空けてください。
その他、スタッフによる感染症対策への注意事項等にご協力をお願いします。

その他

時間等の詳細未定。決まり次第お知らせします。
2月28日(月曜日)から3月6日(日曜日)の間、一般の方もセットの展示やセット建て込みまでの映像、ワークショップの様子をも見ることができます。

主催:調布市
【問合せ・応募先】
〒182-8511 東京都調布市小島町2-35-1

調布市生活文化スポーツ部産業振興課 「みんなのワークショップ」担当
TEL:042-481-7180
FAX:042-481-7391
MAIL:kankou@w2.city.chofu.tokyo.jp

その他のイベント

お問合わせ
contact

公益財団法人 調布市文化・コミュニティ振興財団
文化・コミュニティ事業課 文化事業係

042-441-6150(休館日を除く8:30〜21:30)

042-441-6160

bunka@chofu-culture-community.org