特別企画:氷川竜介『特撮が高める”空想力”の可能性』


スマートフォンを筆頭に、科学の進歩は暮らしを便利に変化させています。それは「こうだといいな」と〝空想〟したイメージを技術で具体化したものばかりです。「特撮」もまた〝空想〟を「信じられるもの」に化える映像技術の結晶なのです。日活調布撮影所では「ウルトラマンシリーズ」の現場が構築され、技術者たちが知恵を絞り、日夜努力しています。「特撮」を子どもたちの〝空想力〟を高めるツールと再定義し、その「特撮」に秘められた「知恵と工夫」の数々を紹介していきます。

【講師】氷川竜介(ひかわ・りゅうすけ)
1958年兵庫県生まれ。アニメ・特撮研究家、明治大学大学院特任教授、特定非営利活動法人アニメ特撮アーカイブ機構(ATAC)副理事長。東京工業大学卒業後、メーカー勤務を経て2001年に文筆家として独立。文化庁メディア芸術祭アニメーション部門審査委員、毎日映画コンクール審査委員、東京国際映画祭プログラミング・アドバイザーなどを歴任。日本SF作家クラブ会員。主な編著等:「20年目のザンボット3」(太田出版)、「日本特撮に関する調査報告書」「日本アニメーションガイド ロボットアニメ編」(文化庁)、「安彦良和アニメーション原画集『機動戦士ガンダム』」(KADOKAWA)、「細田守の世界――希望と奇跡を生むアニメーション」(祥伝社)、「ジ・アート・オブ・シン・ゴジラ」(カラー)など。

日時2月24日(金)19:00~21:00
会場調布市文化会館たづくり 8階映像シアター
受講料1,800円(映像使用料・資料代を含み)
申込み方法Peatix:http://ptix.at/T5Blfe
受付期間:1月21日(土)9:00~
その他※Peatix操作方法ができない場合は、042-441-6150までお問い合わせください。

その他のイベント

お問合わせ
contact

公益財団法人 調布市文化・コミュニティ振興財団
文化・コミュニティ事業課 文化事業係

042-441-6150(休館日を除く8:30〜21:30)

042-441-6160

bunka@chofu-culture-community.org