第8回日本映画人気投票結果

開催に先立ち、約8か月に渡り募集した日本映画人気投票の上位20作品を、投票いただいた皆さまの感想とあわせて発表します。
たくさんの投票をありがとうございました!
本投票により、「映画のまち調布 シネマフェスティバル2026」の上映作品と映画賞「第8回映画のまち調布賞」の作品賞及び技術部門5賞(撮影・照明・録音・美術・編集)のノミネート作品を決定します。

「第8回映画のまち調布賞」の概要はこちら
※上映作品と技術部門5賞の受賞者は後日発表します。

投票総数              11,777票

投票期間              2024年11月22日~2025年9月3日

投票対象者           調布市内在住・在勤・在学の方、シアタス調布に来場の方

対象作品              2024年9月1日から2025年8月31日までに国内の商業映画劇場で、有料で初公開された日本映画

☆マークのついた作品は第8回映画のまち調布賞技術部門のノミネート作品

1位☆『はたらく細胞』2024年12月公開

【第8回映画のまち調布 作品賞】上映決定!

・よく作り込まれた背景と個性的なキャラクターたちによる独特で明るい世界観に魅了されました。(男性・60代)
・からだの構造について詳しく知れて面白かったから。また見たいと思ったから。(女性・10代)
・漫画の世界を壊さずに映像化されていることが良かったです。映像になったことで、よりからだの仕組みを理解できました。(女性・50代)
・小1の息子と見に行きました。映画を通して、からだの仕組みについて学ぶことができ、涙あり、学びありの映画でした。小1の息子と親子で楽しむことができた、思い出深い作品です。(女性・30代)

2位『映画ドラえもん のび太の絵世界物語』2025年3月公開

・孫と一緒に観賞。いつもながら、夢と希望と、冒険の楽しい絵物語。(男性・80代)
・いろいろなひみつどうぐをだしてわる物をたおすのがかっこいいから。(男性・10代)
・壮大な世界観。心をゆさぶる感動のストーリー。 とても子供向けのアニメとは思えないすばらしい作品でした。(男性・40代)
・いろんなどうぐがでて、どきどきしておもしろい。(女性・9歳以下)

3位☆『国宝』2025年6月公開

・演者の気迫 カメラワークの美しさ テンポのよい演出など秀逸でした。(女性・60代)
・この1年で、まちがいなく心がいちばん震えた作品です。(女性・30代)
・国宝は、これまで見たこともなかった歌舞伎の世界に強く興味を持たせてくれました。映像も音楽も美しく感動しました。(男性・20代)
・とにかくすばらしく、約3時間の上映時間があっという間で映画の世界に引き込まれました。見終わった後も、心がほっとする時間が続きました。(男性・60代)

4位『名探偵コナン 隻眼の残像(フラッシュバック)』2025年4月公開

・はくりょくがあってじけんをかいけつするのがかっこいいから。(男性・10代)
・ミステリーとアクションの調和がすばらしかった。(男性・30代)
・子どもの付き添いで見たが、まさか大人になってアニメで泣くとは思わなかった。みんな見てほしいです。(女性・40代)
・アニメではあるが、大人が見ても感動した。楽曲もすばらしかった。(男性・50代)

5位☆『侍タイムスリッパー』2024年11月公開

・時代劇に多くの人の関心を呼んだ作品だと思うので、今後の日本映画界の為にも、とても重要な作品だと思います。(女性・30代)
・劇場空間が笑いにつつまれたり、息をのんだり、映画館で映画を見る時間、体験をしっかり得ることが出来たので。(男性・30代)
・クスッと笑えてジーンとして見たあとの気分がいい、私が映画に求めているモノが全てつまっている最高の作品です。(女性・50代)
・「侍タイムスリッパー」は、ありきたりのタイムスリップ物ではないドキドキ、ワクワク、涙ありの大傑作。まさか自分が時代劇を映画館で観るとは思いませんでした。しかも5回も。山口馬木也さんはもちろん、全ての出演者の方々の演技も素晴らしく、自主映画の魅力を堪能させて頂きました。(女性・60代)

6位『劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師』2024年12月公開

・人との関わりのヒントになるような作品が好きです。「忍たま」映画は完璧でした!(女性・60代)
・『忍たま乱太郎』13年ぶりの映画化を楽しみにしていました。期待通り、『忍たま』らしいほのぼのとした笑いやギャグを維持しつつ、同時に忍者もの、戦国歴史ものとしても見応えのある、とてもバランスのとれた映画で、非の打ちどころがありませんでした。(男性・60代)
・子供向けとは思えない素晴しい作品だった。思いがけず号泣してしまった。沢山の人、色んな年代の方に観てもらいたい。(女性・30代)
・忍たま達のかつやくが楽しかったから。(男性・9歳以下)

7位☆『正体』2024年11月公開

・自分の生き方や考え方を改めて考えさせられたためとても良かった。(女性・20代)
・心にズーンと残る映画は、観て良かったなあとつくづく思います。(男性・60代)
・主人公が無実を証明するため、必死かつ真摯に生き抜く姿と、彼と関わる人達が彼に感化され彼を信じ応援していく姿が心に響いたため。(女性・50代)
・主人公とその周りの人々をとりまく感情がとても良く描かれていた。(女性・40代)

8位☆『劇映画 孤独のグルメ』2025年1月公開

・映画愛にあふれていました。大きなスクリーンで没頭して見る楽しさのある作品でした。(女性・50代)
・おもしろくて、食欲がでる。おまけに元気になる。こんなドラマは、そうあるもんじゃない。ちいさな深夜ドラマで始まった孤独のグルメがシーズンをかさね、多くのファンをつかんだ。そして映画化。皆に愛される大きな作品となった。主演、監督の松重豊さんを調布に呼んでいただきたい。来年を楽しみに…。(男性・40代)
・観てたらお腹がすいてくる。終わったあと何食べるか考えるのも楽しい。(男性・40代)

9位『機動戦士Gundam GQuuuuuuX-Beginning-』2025年1月公開

・これまでのガンダムとこれからのガンダムをつなぐ、すばらしい作品でした!!(男性・40代)
・新たなガンダムの可能性を見出した作品だと思います。どうなるか楽しみです。(回答なし・30代)
・かっこよくて、はくりょくまんてんだったから。(男性・9歳以下)
・昔の作品を知ってる 職場の上司とも楽しく話せる話題になった。(女性・30代)

10位☆『グランメゾン・パリ』2024年12月公開

・元からの期待値を上回るくらい面白かった。大好きなパリの街をたくさん観れたことも嬉しかった。(女性・30代)
・グランメゾンパリは映像の美しさを感じた。主人公の前向きな生き方が現在の日本に必要かと思われます。(女性・60代)
・とても楽しかったです。とにかく料理がステキ。(女性・80歳以上)
・料理がおいしそうに表現されている。(男性・30代)


11位☆『ファーストキス 1ST KISS』2025年2月公開

12位☆『室井慎次 敗れざる者』2024年10月公開

13位☆『35年目のラブレター』2025年3月公開

14位☆『劇場版ドクターX』2024年12月公開

15位『室井慎次 生き続ける者』2024年11月公開

16位『わんだふるぷりきゅあ!ざ・むーびー! ドキドキ・ゲームの世界で大冒険!』2024年9月公開

17位『たべっ子どうぶつ THE MOVIE』2025年5月公開

18位『映画 ふしぎ駄菓子屋 銭天堂』2024年12月公開

19位『劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章  猗窩座再来』2025年7月公開

20位『進撃の巨人 THE LAST ATTACK』2024年11月公開


©清水茜/講談社 ©原田重光・初嘉屋一生・清水茜/講談社 ©2024映画「はたらく細胞」製作委員会
©吉田修一/朝日新聞出版 ©2025映画「国宝」製作委員会 
©2024未来映画社